

2024-04-05 21:39:45
SITEMAP
- ▼⇒ 伊藤ゆうこ通信
- 2024/04/05 住民懇談会59人の意見がきめ手とは!
- 2024/01/04 新庁舎建設の場所は
- 2023/06/25 かみでん里山公社の現状
- 2023/06/25 誰にでもできる?!地球温暖化防止
- 2023/04/27 子宮頸がんの安全な予防は?
- 2023/04/26 予算案14:2で承認
- 2023/04/26 再生可能エネルギー導入の課題
- 2023/04/26 加美町における企業による風力発電事業の状況
- 2022/09/23 令和3年度決算認定
- 2022/07/09 どんなに人口が減っても支所は存続すべき!
- 2022/07/09 加美町の後世に伝えるべき財産、宝ものとは,
- 2022/04/06 補助金のみなおしをする時期では,
- 2022/04/06 保育所民営化せざるを得ない状況なのか
- 2022/04/06 JRE宮城加美町ウィンドファーム 土砂流出!
- 2022/01/05 議会会議規則 一部改訂
- 2022/01/05 1月5日の記事
- 2021/09/27 「誇るべき宝庫」は「守るべき宝庫」
- 2021/06/25 いかに風力発電を安全なものにしていくか
- 2021/06/25 加美町振興公社 新たなスタートに期待!
- 2021/05/17 企業による風力発電計画、大丈夫か!
- 2021/05/17 新年度は財政改革集中期間!
- 2020/12/29 環境破壊・健康被害に歯止めを!
- 2020/12/29 議員定数17人と決定!
- 2020/09/27 withコロナの生活を考える
- 2020/09/27 議員定数削減の請願不採択
- 2020/09/27 新型コロナ感染症第2波への備えは
- 2020/04/04 4月4日の記事
- 2020/04/04 困難な時代を切り開く知恵を!
- 2020/01/14 ごちそうフェスティバル
- 2020/01/14 レベル3避難準備
- 2019/10/15 10月15日の記事
- 2019/10/15 決算否決は、会計監査意見を認めないことになる!
- 2019/07/27 政策決定の場にせめて30%は女性を!
- 2019/07/27 7月27日の記事
- 2019/05/01 虫歯対策は個別指導こそ必要なのでは?
- 2019/05/01 放射性牧草焼却の先にあるものは?
- 2018/09/30 保育士の確保
- 2018/09/30 9月決算議会
- 2018/04/23 文化財が危機に!
- 2018/04/23 ふるさと納税にこめられた想いとは!
- 2018/01/08 道徳の教科化・評価
- 2018/01/08 移住・定住
- 2017/11/12 放射能汚染牧草
- 2017/11/12 11月12日の記事
- 2017/03/06 地域おこし協力隊の想いにふれる
- 2017/03/06 3月6日の記事
- 2016/12/29 子どもの”川遊び・木登りがしたい”の声、多数
- 2016/12/29 8000㏃以下の廃棄物「一斉焼却」の再考を!
- 2016/10/13 伊藤ゆうこの一般質問の紹介
- 2016/10/13 10月13日の記事
- 2016/08/01 移住・定住の人口をいかに増やすか
- 2016/03/27 3月27日の記事
- 2016/03/27 放射性廃棄物の全容調査を最優先に!
- 2016/01/31 東電は説明責任を果たしていない
- 2016/01/31 3町揃って白紙撤回にのぞみたい
- 2015/10/19 10月19日の記事
- 2015/06/26 山菜などの放射性濃度は、まだ安心できない
- 2015/06/26 最終処分場建設の必要性は?
- 2015/04/01 塩屋町を訪問してきました!
- 2015/04/01 国連防災世界会議、未来につなぐ復興と防災は男女共同参画の視点で
- 2015/01/12 脱原発の旗印を鮮明にする時!
- 2015/01/12 加美町水源保全条例 成立しました!
- 2015/01/09 環境省から誠意ある回答はなし!
- 2014/10/06 加美町に保育ママ登場なるか!
- 2014/07/19 環境副大臣・県知事、箕輪山視察
- 2014/05/03 一般質問より
- 2014/05/03 5月3日の記事
- 2014/01/04 12/12定例議会 ゆうこの質問から
- 2014/01/04 庁舎建設は、まち発展の起爆剤になるとは思えない!
- 2013/10/28 10月28日の記事
- 2013/10/28 10月28日の記事
- 2013/08/30 6月議会報告
- 2013/08/30 避難訓練計画に「原発事故」対応を!
- 2013/05/01 女性の農業委員を増やすべき
- 2013/05/01 議会、新体制すたーと!
- 2013/03/18 伊藤ゆう子の一般質問 ・ 予算審議での質問
- 2013/03/18 H25年第1回定例議会 報告
- 2013/01/23 もはや議会改革の時
- 2012/04/04 被災体験の検証と今後に備えること、伝えること
- 2012/04/04 いよいよ新町政始動!
- 2011/12/25 加美消防署、冬の出動は大丈夫か?
- 2011/11/16 伊藤ゆうこ通信・No10
- 2010/04/10 伊藤ゆうこ通信・No4
- ▼⇒ あのね、あのね
- 2024/04/04 西田候補地を選択した人の意見 1
- 2024/04/04 西田候補地を選択して人の意見
- 2024/04/04 4月4日の記事
- 2021/03/02 4年間のあゆみ
- 2020/09/27 議員定数の削減を求める請願
- 2020/04/04 議員定数の削減を求める請願書提出される!
- 2020/04/04 加美公立病院の現状!
- 2020/01/14 住みやすいまちづくり!わたしの願い
- 2019/08/29 加美町の選挙を考える
- 2016/10/13 10月13日の記事
- 2016/08/01 指定廃棄物最終処分場候補地(田代岳)訪問!
- 2015/04/01 国連防災世界会議、未来につなぐ復興と防災は男女共同参画の視点で
- 2015/01/09 環境省から誠意ある回答はなし!
- 2014/10/06 環境省の広告に、異議あり!
- 2014/07/19 分水嶺に最終処分場はあり得ない
- 2014/05/03 5月3日の記事
- 2014/05/03 5月3日の記事
- 2014/02/16 2月16日の記事
- 2013/06/21 汚染牧草
- 2013/03/18 町民の声をまちづくりに!
- 2013/02/04 12/7 条例改正案、今回も否決!
- 2013/01/23 伊藤ゆう子の一般質問
- 2012/12/18 加美町役場の位置を決める条例の一部改正、賛成討論
- 2012/11/12 放射性物質に汚染された牧草などの保管
- 2012/02/14 牛乳の放射線は誰がチェックする?
- 2012/01/11 子どもたちに安全な給食を!
- 2011/12/12 加美町の消防活動大丈夫?
- 2011/12/12 第4回議会が開催される
- 2010/05/07 約100人が参加!行政との意見交換会
- 2010/04/21 加美町を考える女性の集い
- 2010/04/07 あのね、あのね、
- ▼⇒ 伊藤ゆうこのプロフィール
- 2009/03/11 伊藤ゆうこの略歴・職歴など
- ▼⇒ 伊藤ゆうこからのメッセージ
- 2014/12/28 ご協力お願いします!
- 2009/03/11 伊藤ゆうこからのメッセージ
- ▼⇒ ご報告
- 2016/10/13 号外伊藤ゆうこ通信
- 2009/03/29 選挙期間中の活動を報告します!
- 2009/03/27 皆様のおかげを持ちまして当選いたしました!
- ▼⇒ スタッフ紹介
- 2009/03/11 伊藤ゆうこ後援会事務所のスタッフを紹介します!
- ▼⇒ 伊藤ゆうこ後援会事務所の紹介
- 2009/03/11 伊藤ゆうこ後援会事務所の紹介
- ▼リンク
- ▼カテゴリ無し
- 2024/04/04 4月4日の記事
- 2023/09/09 街頭演説を子どもも聞いている!
- 2021/09/27 決算認定
- 2017/06/30 6月30日の記事
- 2017/06/30 6月30日の記事
- 2017/06/30 6月30日の記事
- 2014/07/19 7月19日の記事
- 2014/05/03 5月3日の記事
- 2014/02/16 2月16日の記事
Posted by 伊藤ゆうこ at 2024/04/05